HOME |
サイトマップ |
リンク
>>> 最近の様子は、こちらのブログで!
HOME > 第一印象は・・・
第一印象は・・・
試乗どころか実車も見ずに、買ってしまった、
レジアスエース(ハイエース)・スーパーGL。
最初の印象は・・・?
カッコいいのか悪いのか、よくわかりません!!
真正面から見ると、
なんか、むか〜し昔の、マッコウクジラのクラウンを思い出してしまいました。
(だいぶ以前にソレックス・ツインキャブのセリカに乗ってて、
負圧計つけるのにスクラップから部品はずしたことがあるので。)
まぁ、これは今風のデザインと言えなくもないけど、、。
後からは・・?
ちょっと、ビミョウ。
真四角! ホントに箱!!
ウ〜ン、もう少しカッコよくして欲しかったなー!
横から見れば、
従来型100系ハイエース(レジアスエース)のほうが、長く見えます。
外寸法は同じなんだけど、前部のクラッシュゾーンをとったぶん、
運転席(フロントガラス)から後ろの有効寸法が短くなってます。
フロントタイヤからのオーバーハング部が長くなったんですね。
だから、
テールゲートを開けてみると、
後部座席までの奥行きが、従来型100系に比べ、確かに短い!
(100系では、190cmのスキーが、まっすぐ積めたが、
200系では、斜めにしないと積めない!)
後部座席が前後に少しスライドしますが、
そうしないと従来型100系と同じ(と思う)奥行きがとれないだけみたいです。
左右の幅も、衝突安全ボディの厚みのぶんだけ狭まりました。
床の高さはキモチ低くなりました。サスのストロークが短くなったようです。
後部座席は、従来型100系の方がはるかに広い!
足、もっと伸ばせたのに・・・。
左右のシート幅も狭くなってます。
ただこれは、ボディの厚みと、
スライドドアが左右両開きなった分の寸方との引き換えの結果なので、
現時点での、この選択は時代の流れからいって正解なのでしょう。。。
使ってみると左右両方から開けられるスライドドアは、とても便利です。
(小さなお子さんのいる人は気をつけて!)
新型200系レジアスエース(ハイエース)の、スタイルの第一印象は・・・
前から見たら、今のデザインでカッコいいと、言えなくもないが、
横からは、従来型のほうがシャープな感じです。
後ろから見た感じは、もう少しなんとか!!
と、いうところでしょうか?
>> トップページへ戻る
車中泊専門店オンリースタイル
Copyright 2004 200系レジアスエース・ハイエース:最強オールラウンダー・スーパーGL! Allrightreserved.
|